来週のOFF会に向けて!
来週のOFF会に向けて機器の調整といきたいところですが、それよりも大事なことがあります。 まず、掃除です。拙宅は常にお客様を迎える状態ではありませんので、 カミサンのものが溢れておりますので昨日からカミサンは大掃除をしておりました。 あるはあるは何処にこんなに片付けなければいけないものがあるのか 信じられないぐらいに出てきます。 手提げ袋4個分ではきかないぐらいの量ですが、勝手には捨てられません。...
View Article久しぶりの自宅OFF会
久しぶりに、Rayさん、上様、Mt.T2さんをお招きにて自宅OFF会を開きました。 上様が少し早く到着されたので、始めに聴いて頂いたのですが、一聴するなり「重心が下がりましたね」と鋭い感想を頂きました。 そうこうしている内に、Rayさん、Mt.T2さんもいらっしゃって全員揃ってのOFF会となりました。 最初はパコ・デ・ルシアが亡くなりましたので追悼の気持ちもありスリーギターズのライブです。...
View Article拙宅のサウンドその後
ヤマテツさんのブログがアップされておりますので、そのタイミングでこちらのほうもアップしようと思いました。 元はと言えば拙宅のサウンドがあまりの変貌ぶりに私自身が浮き足立っておりまして、 低域の充実ぶりにバランスが崩れているのも忘れてはしゃいでおりました。何と恥ずかしいことかと赤面いたしました。 ヤマテツさんやRayさんのことですから、お優しいお二人では「少し変なバランスだなぁ!」...
View ArticleTHE FOURTH DOOR / TAN T'IEN TRIO
2月の末に注文してあったCDが先週やっと届きました。 ここのところ仕事の部署が変わった所為もあり、あまり時間をかけて音楽を聴いていない状態でした。 今日、少し時間がありましたのでやっと聴くことができましたが、久しぶりに聴き応えのあるアバンギャルドなJAZZ でした。 皆さんにお勧めするとしたらこの「Steppin'Out / Roberto Olzer Trio」が圧倒的にお勧めです。...
View ArticleFundamental ACC180
今回、新しくでたSUOLNOTE-FUNDAMENTALブランドのACケーブルです。 以前からSOULNOTEの機器のケーブルを交換することには否定的でした。 初めてdc1.0を購入した際にも色々と電源ケーブルを交換しましたが、確かに良くなるところもありますが その反面副作用もあり、必ず良くなるとは限らないからです。...
View Articleオーディオに於けるコストとは何だろう?
最近、特にオーディオに対するコストパフォーマンスと言うことが気になって仕方がない。 本来コストパフォーマンスはあって当然なのであるが、 ことオーディオに関しては大きく意見が分かれる状況であるように思う。 最近、ファンダメンタルの電源ケーブルを購入したのですが、10800円でも「ぼったくり」と 書かれているのを見かけるといったいコストパフォーマンスとはどういうことか考えさせられる。...
View Articleケーブルの不思議
前回の拙宅オフ会から5ヶ月が経ち、その後スピーカーケーブルをベルデンの ヴィンテージモデルに交換して低域の被りが消え、各楽器の存在が以前にも増して くっきりと浮かび上がって躍動感も素晴らしいレベルまで引き上げられた感じでした。 ここまできたら欲が出るもので、高域の抜けがもう少しだけ向上すれば、 当面の目標だったものが取り合えず達成されそうな領域がみえてきました。...
View Articleにっきゃんさん宅再訪問
お盆の15日、この日徳島は阿波踊りの最終日とあって徳島市内は大盛り上がりでしたが、 毎年のように、にっきゃんさんは徳島脱出されていたようでした。 これは、にっきゃんさんのお父様からの伝統のようですね。 お父様もこの阿波踊りの間は避難されていたようでした。 さて今回はお借りしていたAHのDACの返却と久々ににっきゃんさんの音が 変わっている事を聴かせて貰おうと押しかけた次第です。...
View Article一年半振りの更新
仕事の都合で博多に単身赴任したのが2014年12月でしたので 博多暮らしも1年と2か月になりました。 当然仕事は大変で(未だに大変なのは続いておりますが) ブログどころではありませんでした。 博多に来て今迄どうにかやってこれたのは (いつまでも青年さん)の存在が大きかったです。 いつも気軽に声をかけて頂いて本当に助かりました。 改めて感謝、感謝です。 その間には色々な事がありましたが...
View ArticleLYNX L22 サウンドカード
LYNX L22サウンドカードを使ってオーディオコンピューターを作ってもらって 一ヶ月が過ぎどんなものかと言うことが少し解ってきましたので 感想を書いてみようと思います。 あくまでも個人的な感想ですから悪しからず。 LYNXのサウンドカードを使おうと思ったきっかけがあります。 ここのところのPCオーディオには目を見張るものがあり。...
View Article